インフルエンザが猛威。
こんにちは。冬期講習も真っ只中でインフルエンザが年末年始にピークを迎えるとのこと。ついに妹尾校でもインフルエンザA型の生徒さんが出ました。冬期講習日程の見直しになります。こうなると”予定が確定に非ず…
BLOG
こんにちは。冬期講習も真っ只中でインフルエンザが年末年始にピークを迎えるとのこと。ついに妹尾校でもインフルエンザA型の生徒さんが出ました。冬期講習日程の見直しになります。こうなると”予定が確定に非ず…
こんにちは。2学期が終了しました。今日も冬期講習です。12月24日、クリスマスイブです・・・だから生徒さんも少なめ。マンツーマン指導日です。頑張りました。今日も成長ある1日でありますように。
こんにちは。今日も冬期講習・・・・。夜になると綺麗なイルミネーションが目を引きます・・が。これが世間。受験生たちはその世間とは隔離されます。ひたすら志望校へ向けて邁進するのみです。『不安です・・・・…
こんにちは。今日は茶屋町校の冬期講習初日でした。理科と社会をたっぷりやりました。とくに中3受験生で理社の苦手な生徒さんが目立ちます。とくに化学分野などは中3の理科をするにも、まずは中2の理科から始め…
こんにちは。本日より妹尾校で冬期講習がスタートしました。”冬が差をつける”。まさにそうですね。参加した生徒さんは全員、頑張っていました。今日も成長ある1日でありますように。
こんにちは。本日は今年最後の通常授業でした。みなさん全員休みもなく通塾してくれました。で、明日からは2025年冬期講習です。妹尾校は明日土曜からスタート。茶屋町校は明後日、日曜日からのスタートです。…
こんにちは。今週は2024年通常授業の最終週・・・・です。インフルエンザが定点観測で上昇中で冬期講習前なのにたまりません。12月から晴天続きで乾燥しているためウイルスが猛威を振るっているのでしょうか…
こんにちは。毎日、当塾(妹尾)に入り浸り・・・・。頑張る3人衆は野球部の先輩と後輩。後輩の中3生に指導する高1生の先輩が頼もしい。断言します!!!自習スペースで頑張ることが習慣になると間違いなく成績…
こんにちは。今日は事務作業に力が入りました。冬期講習の教材の確認とカリキュラムの確認。かつ、2学期期末考査結果の集計でした。当塾中3生では100点の生徒さんも2名。考査は評定に直結します。(先週末に…
こんにちは。先週の金曜日に高校入試第1次の倍率が発表されました。週が明けていろいろと関係者の話をしました。みなさん、やはり目が引くのがなんとトップ高の定員割れ。(0.96倍)朝日の回避理由は2つでし…