どんどん書き込め!
成長日記こんにちは。
期末考査前なので生徒さんもやる気に満ち溢れています。
反動はいつもながら怖いです。
中2、中3は主に図形。
中2は合同で中3は相似。
長年、指導していると”図形”は多少センスの部分もあるような気がします。
どんどん問題の図形に書き込んでわかるデータを記入していく。
印やチエックなんでもOK。
もとの図形はわかないほど書き込んで答えに辿り着く。
数学ならではの爽快感です。
経験してほしい。
今日も成長ある1日でありますように。
BLOG
こんにちは。
期末考査前なので生徒さんもやる気に満ち溢れています。
反動はいつもながら怖いです。
中2、中3は主に図形。
中2は合同で中3は相似。
長年、指導していると”図形”は多少センスの部分もあるような気がします。
どんどん問題の図形に書き込んでわかるデータを記入していく。
印やチエックなんでもOK。
もとの図形はわかないほど書き込んで答えに辿り着く。
数学ならではの爽快感です。
経験してほしい。
今日も成長ある1日でありますように。
この記事が気に入りましたか?
気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。
自己診断テストを考える。②
小学校もスタート。
自己診断テストから高校を見る。
自己診断テストを考える。
夏期講習はジワジワと・・・。
2学期通常授業スタート。
夏期講習最終週
夏期講習全開⑦(茶屋町編)
データで確認。
学校宿題に必死です。