昭和の指導。
こんにちは。今日は保護者父が来訪。厳しくしてほしい。(おおいに賛成)昨今のゆるーい風潮。多様性と云われてそれぞれの行動や考えを尊重する。私、昭和のころはそんな教育ではなかった。40人1クラス、一糸乱…
BLOG
こんにちは。今日は保護者父が来訪。厳しくしてほしい。(おおいに賛成)昨今のゆるーい風潮。多様性と云われてそれぞれの行動や考えを尊重する。私、昭和のころはそんな教育ではなかった。40人1クラス、一糸乱…
こんにちは。今日の妹尾校は満員御礼。30日金曜日の台風10月(サンサン)による臨時休校の振替日でした。普段、金曜に指導していない生徒さんもいました。違った角度から指導です。例えば、中1生英語。毎金曜…
こんにちは。さて、中3受験生、そろそろ焦ってくれ!世間のゆるーい雰囲気にのまれてはいけません。夏の課題テスト。課題テストだから難しかった・・・。いやいや、上記が平均点です。ほぼ定期考査の平均点です。…
こんにちは。今日から9月通常授業のスタートです。9月は行事多し・・・というのがこれまででしたが、コロナ明けからは1学期に集中しています。修学旅行、職場体験、運動会・・・とほとんどの学校が1学期に実施…
こんにちは。本日は下記の連絡となります。台風10号の接近に伴う対応について(8月30日 臨時休校のお知らせ)残暑の候、皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素より、本校舎の教育活動にご…
こんにちは。サンサン台風10号が接近中ですね。詳しく報道してくれるので中3理科の”天気”の単元の勉強になりますね。わたくし、昭和のころの天気予報とは大違いです。情報化社会と言われればそれまでですが、…
こんにちは。始業式より2日目、今日は休み明けの課題テスト(自己診断テスト)だった生徒さんもいました。学力の定着をみるものです。”散々だった”・・という生徒さんもいれば”できた”という生徒さんも。さて…
こんにちは。中学生は今日から新学期。2学期がスタートですね。さて、今日は郵便局へ。昨日の模試答案の送付作業。志望校判定もあり、中3生徒さんの志望校も把握しました。高校受験時の成績は中学2年生の2学期…
こんにちは。今日は理科社会の夏期講習最終日でした。ここ数年、話が通じません。時代を感じます。江戸時代。御三家。御三家の一つ水戸徳川家。水戸徳川家は特殊です。朝廷のお目付け役なので参勤交代がありません…
こんにちは。本日はマンツーマン指導。中学受験生・・・・速さの単元です。速さではまず”きはじ”です。『木の下に禿げた爺さん』です。個人的には理解している生徒さんは、この『きはじ』、”はじき”とも言いま…