最後の高校決め。
こんにちは。週が明けて、残すは一般入試。特別入試で残念な結果の生徒さんは本日、学校で最後の志望校を提出します。残り枠へ再チャレンジするのか?それとも別の高校にするのか?高校も大学も全入時代と云われる…
BLOG
こんにちは。週が明けて、残すは一般入試。特別入試で残念な結果の生徒さんは本日、学校で最後の志望校を提出します。残り枠へ再チャレンジするのか?それとも別の高校にするのか?高校も大学も全入時代と云われる…
こんにちは。普通科受験の生徒さんは給食の後一斉下校。午後より学校では特別入試合否でした。厳しいだろう・・・と思っていた生徒さんがなんと合格内定。おめでとうございます!!岡山工業の土木、建築も昨年に引…
こんにちは。中3受験生の意識が高まる中、中1生、中2生はそろそろ学年末考査です。年度の集大成であり本当の実力は学年末考査です。主要5教科で300点以上の生徒さんは3年生になっても選択肢の幅は広いでし…
こんにちは。易化進行中、と言えそうです。1月9日の県立中学の入試問題(適性検査)。共通テストも例年より易しい。そして先の2月5日の特別入試も易しかった。問題自体が易しいということは生徒さんにとっては…
こんにちは。勉強の習慣って何でしょうか?せっかく特入前までガンガン勉強していたのに・・・。残念です。高校生の塾生に聞くと「中学生だから当たり前でしょう。」と。大人の意見。彼は毎日、家庭学習を塾での自…
こんにちは。特別入試が昨日で終わりました。さすがに連日自習スペースに来ていた特別入試受験生たちは今日は来ないです。来週からも来ないだろう・・・・と。せっかく身についた勉強の習慣を終わらせるのはもった…
こんにちは。2日にわたり極寒の特入試験、ご苦労様でした。さて、彼らはこれから理社の猛特訓です。来る一般入試に備えます。昨今、理科社会が苦手、勉強する必要がないから特入を受けた・・・という層もいるのは…
こんにちは。極寒の入試日なりましたね。試験内容は3教科とも平易な問題でした。県教委によると平均を60点として問題を作問したとのことです。城東の国際、音楽や一宮理数など普通科の専門コースの生徒さんなど…
こんにちは。明日から県立高校特別入試です。受験する当校の生徒さんは前倒しで本日に授業を行いました。100点満点をとる必要はありません。確実に点数に出来る問題を点数にすることです。難しい問題はみんな解…
こんにちは。今週はいよいよ決戦です。昨今の高校入試はほとんどの生徒さんが特別入試で内定を勝ち取り高校入試を終えます。当塾もその流れにのり、今年の一般入試生徒数は過去最低です。国語数学英語の3教科で”…